x86_64用にboost 1.39を手動ビルドする方法。

bjamの--toolsetオプションの後ろにaddress-model=64を加える。ハイフン(--)を付けないのがミソ。
32bit用と共存したい場合はstagedir=./stage/x64とかする。

例)

bjam --toolset=msvc address-model=64 --stagedir=./stage/x64 link=static,shared release debug stage

msvc 9.0で動作確認。

※2009/06/20 例が一部間違ってたのを修正